今月もありがとうございました!(*´꒳`*)
奈良の手捏ねパン教室。。。
おうちパン教室『Baby Leaf』を主宰します延藤 美加(のぶとう みか)です。
本日もご訪問いただきありがとうございます。
奈良からとうとう感染者が出ちゃいましたね…
住んでいるのが観光地なので覚悟はしていたのですが、、、
皆さま、マスク、手洗い、うがいを習慣づけていきましょうね。d(^_^o)
今日は今月のレッスン、最終日でした♫
レッスンは自家製酵母パン、酒種酵母で焼く『カマンベールとクリームチーズの胡桃スティック』です。
自家製酵母パン教室ではコチラでご用意した生地の分割からスタートです。
分割→ベンチタイム→成型と作業が続きます。
成型後、2次発酵の間には持ち帰り生地を捏ねていただきます。
そして、、、
その後はお待ちかねのランチ・タイムです♫
今日もパンやいろんなお話で盛り上がりました!(笑)(´∀`*)
コチラはクープ入れ作業です。
生地が緩むのと胡桃がたっぷり入っているのでキレイにクープを入れるのが難しいのですが、ナイフにオイルを少しつけていただくとクープが入れやすくなります。
ニャハハハ…♫
焼き上がりを少〜しカットして…(笑)
焼き上がりはやっぱり食べたいですよね!
本日の生徒さまのパン♡
いちばん手前はご試食済みですが、どれも美味しそうに焼き上がりましたぁ。ヽ(´▽`)/
先日、行った滋賀の素敵パン屋さんで買った〝グラハム食パン〟が美味しくて再現したくなりました。
…しかーし、ただ今、我が家にグラハム粉の在庫がありません。
なので常備している全粒粉で焼いてみました。
バターたっぷり、お粉は1:1の配合です。
クラスト(外皮)が薄めのキメの細かいパンが焼き上がりました♡♡♡
でも、やっぱり風味や食感が違うんですよねぇ… ( ̄^ ̄)
グラハム粉の調達、お粉の種類の検討が必要そうかな。
またパン焼きワークで経過を報告しますね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
レッスンにご興味のある方はこちらまで・・・
体験レッスンの日も随時、設定させていただきますので是非、お問合せ、ご相談下さい。
又、スケジュールなどレッスン情報が受け取れりたい方はこちらをご登録くださいませ。。。
教室検索サイト「クスパ」さんのサイトはこちらです。。。
0コメント